知多四国霊場八十八ケ所めぐり

知多四国霊場八十八ケ所めぐりについて、どこよりも詳しくガイドするブログです。

福生寺 本堂

知多四国78番福生寺

大型店舗等が建ち並ぶ街中の一角に御堂を構える78番札所福生寺。大正2年、本堂や庫裡など全てを焼き尽くした大火の中で、木像の大黒天象だけが、無事な姿で見つけられました。以来、防火や厄除、開運などの守り神「やけん大黒天」として篤い信仰を集めています。
栖光院 石段

知多四国80番栖光院

80番栖光院は、樹齢700年を数えるクスノキが境内にそびえ立っています。仁王門、観音堂、弘法堂が、緑溢れる裏山を背景に、古い歴史を偲ばせています。またかつては、巡拝者も従来したとされる裏山へ登る石段沿いには、「準四国八十八カ所」の石仏が並んで安置されています。
蓮花院 弘法堂

知多四国23番蓮花院

23番蓮花院の本堂には、絵画や彫刻などに優れた 先代住職の作品が数多く残されています。そして、弘法堂の前に祀られている、写経した紙で作られた「張子の大師」は、病の苦しみから救って下さる身代り大師です。

知多四国12番福住寺

12番福住寺は、のどかな住宅地に静かに佇むお寺です。長い石段を登り本堂へと向かいます。福住寺には、様々な言い伝えが残されていますが、そんな言い伝えを含む郷土の歴史を、前住職が「有脇の昔話」という本でまとめました。
地蔵寺 石段

知多四国5番地蔵寺

5番地蔵寺の本尊は延命地蔵大菩薩です。境内には、水子地蔵や弘法大師が祀られています。また、弘法堂に祀られている「びんずるさま」は、参拝者の手によって、つるつるに光り輝いています。
延命寺 お接待

知多四国4番延命寺

4番延命寺の寺宝には貴重なものが多く、その一つが刺繍普賢菩薩像です。また、読経に一か月を要するとされる「紙本墨書大般若経六百巻」を一日で転読する「大般若転読祈祷会」が毎年1月15日に行われています。
龍蔵寺 言葉

知多四国81番龍蔵寺

81番龍蔵寺は、八幡商店街の中にあり、無病息災にご利益のある本尊地蔵菩薩と、商売繁盛、交通安全の毘沙門天が祀られています。また弘法堂の前では、道中の安全を願って大きなわらじが奉納されています。
観音寺 看板

知多四国86番観音寺

86番観音寺は、東海市郷土の偉人細井平洲ゆかりのお寺です。観音寺は、長い歴史の中何度も災難に見舞われてきました。本堂にはその災いを乗り越えてきた御本尊聖世観世音菩薩が祀られています。
円通寺 弘法堂

知多四国88番円通寺

88番円通寺の御本尊は、馬頭観世音菩薩です。また、子安観音が祀られており、ご授けにご利益があるとされています。毘沙門天立像は愛知県指定文化財です。また円通寺は、下の病に霊験あらたかな、烏枢沙摩明王を祀る寺としても知られています。
清水寺 看板

知多四国85番清水寺

85番清水寺の境内は決して広くはないですが、塀がないため常に開かれた印象を抱かせるお寺です。御本尊は聖観世音菩薩。町内には火難がなく、火伏の観音様として篤く信仰されています。