81番龍蔵寺について
80番栖光院と81番龍蔵寺は、同じ知多市八幡町ですので、約1㎞しか離れていないご近所さんです。
この八幡地区は他にも、大祥院、秋葉山、御嶽神社、神明社、天白社、法海寺等、数多くの寺院が存在するのも大きな特徴の一つです。
では、知多四国81番龍蔵寺について、具体的な情報を見ていきましょう。
知多四国八十一番巨渕山(こえんざん)龍蔵寺曹洞宗の基本情報
本尊 | 地蔵菩薩(じぞうぼさつ) |
---|---|
開山 | 天室春公首座(てんしつしゅんこうしゅそ) |
開基 | 黙道僊宗大和尚(もくどうせんしゅうだいおしょう) |
御本尊真言 | おん か か か びさんまえ そわか |
御詠歌 | 昔より 優しきものと 言い伝ふ 仏の御顔 深き慈悲相 |
住所 | 〒478-0001 愛知県知多市八幡小根138 |
電話番号 | 0562-32-0848 |
ホームページ | |
公共交通機関 | 名鉄寺本駅から約0.3㎞ |
札所までのアクセス | 80番栖光院から約0.7㎞/82観福寺まで約3.3㎞ |
地図 |
龍蔵寺のミニ由来
- 元和3年(1617年)地蔵菩薩を深く信じる京の公卿が当地に移り住んだことにまで遡る。
- 周辺に悪病が蔓延した際、公卿が地蔵菩薩に平癒を祈ったところ、悪病が治まった。
- その恩に報いるため村人たちが本堂等を建て地蔵菩薩を奉安したのが龍蔵寺の始まり。
- 寛政2年(1790年)堂宇が焼失。
- 寛政5年(1793年)再建。
- 龍蔵寺のある知多市八幡地区は多くの寺院が存在している。
由来を別の角度から深掘りしてみた
龍蔵寺の周辺は、たくさんの寺院が存在することは、冒頭でもミニ由来の中でもお伝えした通りですが、
ところで、「知多万歳(尾張万歳)」をご存じでしょうか?
知多万歳は、龍蔵寺のある八幡地区近郊が発祥の地とされる、知多市に伝わる伝統芸能です。
昭和32年に愛知県無形文化財に、平成8年には尾張万歳として国の重要無形民俗文化財に指定されています。
詳細は国指定重要無形民俗文化財尾張万歳保存会のホームページをご覧ください。
私は知多半島在住ですが、恥ずかしながら知多万歳という伝統芸能を知らなかったのですが、正月の祝福芸として、古くから庶民に親しまれてきているんですね。
しかし、知多四国霊場巡りをする中で知ることのできた、これも大切な“ご縁”だと思いますので、是非ホームページに掲載されている講演会にも行きたいと思います。
それでは、実際に龍蔵寺を参拝させていただいたときの様子を、写真を交えながらご紹介させていただきましょう。
写真で見る龍蔵寺
駐車場は広いですが、周辺の道が狭いので十分お気をつけください。
山門
本堂には地蔵菩薩(秘仏)が祀られています。
- 「大草のお地蔵さん」として親しまれている知多市にある70番札所地蔵寺と
- 佐布里五ケ寺で「雨乞いの本尊」として数多くの霊験が伝えられている76番札所如意寺です。
共通しているのは、古くから地域の人たちに親しまれてきているということ^^
70番地蔵寺は、「大草のお地蔵さん」として古くから、地域の人々から親しまれてきました。御本尊は、弘法大師作と伝わる地蔵菩薩で、本堂裏には井戸から上がったという延命水掛地蔵尊が祀られています。別堂には、大日如来像や薬師如来像が安置されています。
76番如意寺の御本尊地蔵菩薩は、「雨乞いの本尊」として、数々の霊験が残されています。雨の宝と書く山号の名通り、御本尊地蔵菩薩は雨乞いの本尊として、農民たちから篤い信仰を集めました。大地を潤す恵みの雨。数多くの逸話が伝えられています。
弘法大師、毘沙門天が祀られている弘法堂。
龍蔵寺は、本尊に地蔵菩薩を祀られているということもあってか、
境内には多くのお地蔵さんが奉納されています。
知多市の保存樹オガタマノキ
境内には手書きのたくさんの言葉が飾られていました。
岡本太郎、松下幸之助、山本五十六・・・といった方々の言葉が境内を彩っています。どれも奥深く納得することばかり。どうして境内にたくさんの言葉を飾られているのかお尋ねしたところ、「参拝者のみなさんの心にやすらぎをという思いから始めたんです」と仰っていました。
81番龍蔵寺から82番観福寺へのルート
観福寺までは、およそ3㎞。分かりやすい道ですので迷うこともないハズ。但し、龍蔵寺駐車場から最初の信号までは、車一台しか通れませんのでお気をつけください。
こちらが龍蔵寺駐車場を出発後最初の信号です。信号が青になってから駐車場を出るのが良いです。
高横須賀町の交差点を右折です。
高横須賀5の交差点を左折します。
スギ薬局のある道を右折し直進すると、左手に観福寺が見えてきます。駐車場は右手にあります。
近くにある飲食店
【魚宮】
愛知県知多市八幡小根167-1
0562-33-0031
【旬彩料理 懐仙】
愛知県東海市養父町3丁目64
0562-32-0142
【寿司富】
愛知県知多市八幡荒古後102-6
0562-33-5488
ホテル代やレンタカー、ツアー料金は現金でのお支払いですか?
同じ金額を支払うのであればクレジットカードのほうが、ポイントが付いたり特典も貰えるのでお得ですよ。
旅行におすすめのクレジットカードはこの2つ
→楽天プレミアムカードはこちら
→SPGアメックスカードはこちら
最後に・・・
龍蔵寺の境内には、数々の言葉が飾られています。それは有名人から作者不詳まで様々。個人的に心に響いたのは、岡本太郎さんの次の言葉。
おもしろういねぇ 実にオレの人生は。
だって道がないんだ。
眼の前にはいつも なんにもない。
ただ前に向かって 身心をぶつけて挑む。
しゅんかん 瞬間があるだけ
サラリーマンには決して出てこない発想です。奥深いこの言葉を理解し、「よしやってやろうじゃないか!」と何故か一人奮い立ってしまいました。
以上【知多四国81番龍蔵寺の由来・見どころ・回り方(境内を彩る言葉など)】でした。