35番成願寺について

成願寺 山門

大井五ケ寺或いは、上陸大師のある聖崎公園からは、国道247号線を北上すれば間もなく到着します。
成願寺に近づくにつれ、道幅も狭くなりますので、安全運転で行きましょう。
では、知多四国35番成願寺について、具体的な情報を見ていきます。

知多四国三十五番神光山成願寺曹洞宗の基本情報

本尊 阿弥陀如来
開山 笑山恵誾大和尚(しょうざんえんぎんだいおしょう)
開基 竜喜参公和尚(りゅうきさんこうおしょう)
御本尊真言 おん あみりた ていせい から うん
御詠歌 慈悲深き 弥陀をと頼む 成願寺 利益をうけよ 思ふまにまに
住所 〒470-3502 愛知県知多郡南知多町片名稗田9
電話番号 0569-63-0402
ホームページ
公共交通機関 海っ子バス「片名」から約0.3㎞
札所までのアクセス 34番性慶寺から約2㎞/36番遍照寺まで約0.7㎞
地図

成願寺のミニ由来

  1. 弘仁5年(810年)弘法大師が知多半島に上陸。
  2. ここ成願寺のある片名地区は悪病が流行っていた。
  3. 「この門をよけて通れよ風の神 とふりに姿のあらん限りは」の歌を詠み、厄除けの法を修行した。
  4. 大師の加持祈祷によって救われた村人は、この寺を大師の霊跡として、別堂に修行大師像を祀った。
  5. 平成7年本堂全面改修。本堂の鬼瓦が「風吹不動」として現在境内に残されている。

由来を深掘りしてみた

弘仁5年(810年)知多半島に上陸した弘法大師空海は、外国語に堪能で多くの人々から尊敬を集めていたといいます。
また、「弘法筆を選ばず」とか「弘法にも筆の誤り」といったことわざがあるように、書道の達人だったことがよく分かります。
空海の説いた密教は、座学だけではなく厳しい修行も重要視されました。
厳しい修行を重ねることで、誰もが悟りを得ることができるということから、多くの人々から篤い信仰を得ました。
それでは、実際に成願寺を参拝させていただいたときの様子を、写真を交えながらご紹介させていただきましょう。

写真で見る成願寺

駐車場へ辿り着くまでの道が若干狭いところもありますが、駐車場自体は十分な広さがあります。
成願寺 駐車場

山門をくぐって境内へ
成願寺 山門

こちらが本堂の瓦を葺き替える前までに使用されたいた鬼瓦「風吹不動」
成願寺 風吹不動

水屋
成願寺 水屋

境内のちょうど真ん中辺りに、大峯山役行者が祀られている御堂がありました。
成願寺 大峯山役行者

本堂には阿弥陀如来が祀られています。
成願寺 本堂

成願寺には、寺宝で南知多町の文化財に指定されている「円空仏・善女竜王像」がありますが、拝観するには事前予約が必要となっています。
成願寺 円空仏・善女竜王像

弘法堂に祀られている修行大師(上陸大師)
成願寺 修行大師 上陸大師

成願寺には、弘法大師の加持祈祷によって救われた村人たちによって修行大師が祀られていますが、公卿によって救われた村人がその恩に報いるため、地蔵菩薩を祀っているお寺もあります。それが知多市にある81番龍蔵寺。

弘法堂には向かって左側に聖徳太子も祀られていました。
成願寺 聖徳太子

知多四国霊場には聖徳太子にまつわる寺院が数多くあります。例えば、知多市にある「めがね弘法」としても有名な、71番大智院の開基は聖徳太子とされています。

納経所で御朱印とお守りをいただきました。
成願寺 御朱印

お守りです。
成願寺 お守り

成願寺の見どころ(修行大師厄除御札)

「わが姿を門口にはりおかば、その家悪病災難なからしめん」との大師自らの誓願があったといわれており、悪病除け、災難除けの「修行大師厄除けお札」を受けることができます。

門口にこのおふだを貼って信心する家には はやり病や災難を免れ幸福を招くということなので、帰宅後早速玄関に貼りました。
成願寺 修行大師厄除御札

因みに、常滑市にある68番宝蔵寺にも「火防札」がありますよ。

35番成願寺番から36番遍照寺番へのルート

車も徒歩も同様のルートとなります。道幅が狭い上に交通量も多いため、十分ご注意ください。

R247を師崎港方面へ向かいます。
遍照寺 ルート

まもなく右手に遍照寺の看板が見えてきます。
遍照寺 ルート

手前から2台分が遍照寺の駐車場となっていました。
遍照寺 駐車場

近くにある飲食店

【ちなみ】
愛知県知多郡南知多町片名新師崎19-13
0569-63-1568
【はま美 本館】
愛知県知多郡南知多町片名新師崎2-36
0569-63-0426

あなたに最適な知多四国の回り方はどれ?

最後に・・・


大師の御札 早速玄関に これで我が家は はやり病や 災難知らず



弘法大師のご加護を頂戴すべく修行大師厄除御札を玄関に貼りました。これで、我が家は災難とは無縁となりますので、益々幸せな日々を送れそうです♪

以上【知多四国35番成願寺の由来・見どころ・回り方(円空仏善女竜王像など)】でした。

34番性慶寺のページへ   トップページへ   36番遍照寺 のページへ