84番玄猷寺について

玄猷寺 境内

85番清水寺から84番玄猷寺までは約1.4㎞の距離で、比較的大きな交通量の多い道路を通ることになります。
但し、玄猷寺周辺の道路だけは凄く狭いですので、車で巡礼される場合は、普通自動車より軽自動車のほうが安心して運転できると思います。
では、知多四国84番玄猷寺について、具体的な情報を見ていきましょう。

知多四国八十四番瑞雲山(ずいうんざん)玄猷寺(げんにゅうじ)曹洞宗の基本情報

本尊 十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)
開山 在室岱存大和尚
開基 夢窓国師
御本尊真言 おん まか きゃろにきゃ そわか
御詠歌 慈悲深き 母よりまさる 観世音 心やすらか 姫島の里
住所 〒476-0011 愛知県東海市富木島町北島28
電話番号 052-603-0131
ホームページ http://gennyuji84.ec-net.jp/
公共交通機関 名鉄太田川駅から約2.5㎞
知多バス「姫島」から約0.2㎞
札所までのアクセス 85番清水寺から約1.4㎞/5番地蔵寺まで約3.6㎞
地図

玄猷寺のミニ由来

  1. 臨済宗天竜寺派を開いた夢窓国師(むそうこくし)が、後醍醐天皇の菩提を弔うための祈願所として建立。
  2. 織田信長が比叡山を焼き討ちした時、当地出身で羽柴秀吉の足軽が、比叡山延暦寺鶏足院の寺宝だった聖徳太子像を救い出し、郷里のこの寺に持ち帰り納めた。
  3. 平成19年本堂、庫裡、弘法堂を新築。
  4. 平成23年3月楼門が完成。

由来を深掘りしてみた

玄猷寺には、当地出身の足軽が火中から救い出した聖徳太子像は、現在玄猷寺の寺宝として大切に安置されています。
ところで、聖徳太子と聞いてどんなイメージが思い浮かびますか?

  • 法隆寺を建築した人。
  • 一度に10人の話を聞き分けられた人。
  • 昔の1万円札の人

人によってそれぞれだと思いますが、これらの事をイメージする人が多いかもしれません。
その他にも、冠位十二階の制を作ったり、憲法十七条を制定するなど、天皇中心の国造りを目指したことでも知られていますよね。
聖徳太子が亡くなってから、現在約1400年の年月が経っていますが、いまなお多くの日本人が知っていますし、敬い奉られています。
玄猷寺に安置されている聖徳太子像が、比叡山焼き討ちの際運び出されたのは1571年ですので、今から約500年も前。
当時の日本では、聖徳太子の存在は今よりもっと大きく、今よりも更に敬られていたことは想像に難くありません。
きっと、聖徳太子像を救い出した足軽の人は、躊躇することなく火中に飛び込んだのではないかと思わずにはいられません。
さて、知多四国霊場巡礼は、古の日本の心をも知る大切な時間だと思っていますので、ここ玄猷寺の聖徳太子像の歴史を重んじ、心を込めてお参りしていきたいと思います。

写真で見る玄猷寺

玄猷寺の駐車場はご覧の通りもの凄く広いです。
玄猷寺 駐車場

この立派な楼門の2階は仏殿となっています。そして、
玄猷寺 楼門

多聞天、増長天、持國天、廣目天の四天王像が祀られています。
玄猷寺 四天王像

そして広々と美しく整備された境内。
玄猷寺 境内

平成19年に完成した桧造りの本堂には、十一面観世音菩薩が祀られています。
玄猷寺 本堂

弘法堂
玄猷寺 弘法堂

向かって一番左に聖徳太子が祀られています。
玄猷寺 聖徳太子

玄猷寺の見どころ(聖徳太子像)

幼少期の聖徳太子を表したもの。戦国時代に地元出身の足軽が、比叡山焼き討ちの際に延暦寺から救い出したものです。縁あって、ここ玄猷寺に納められています。

南知多町内にある35番成願寺の弘法堂にも聖徳太子が祀られています。どうぞチェックしてみてください。

参拝を済ませ、納経所で御朱印をいただきましたので、
玄猷寺 御朱印

玄猷寺の開基は夢想国師ですが、88番円通寺は夢想国師が貞和4年(1343年)に再建しました。本堂立替工事中の様子も合せてご覧ください。

次は5番札所地蔵寺へ向かいます。

84番玄猷寺から5番地蔵寺へのルート

玄猷寺から地蔵寺までは、4㎞弱と少々長く交通量も多い道路ですが、分かりやすい道ですので、迷うことなく到着できるのではないかと思います。

玄猷寺駐車場を出てR243を走り、「長口」交差点を右折しそのままま直進します。
地蔵寺 ルート

「本郷」を左折すると
地蔵寺 ルート

右側に地蔵寺の駐車場があります。
地蔵寺 駐車場

近くにある飲食店

【焼きしゃぶDining しゅうまる】
愛知県東海市富木島町山中139-5
052-603-3339
【やたい家】
愛知県東海市富木島町道才94-2
052-603-3543
【エル】
愛知県東海市富木島町山中145-2
052-601-6006

ホテル代やレンタカー、ツアー料金は現金でのお支払いですか?

同じ金額を支払うのであればクレジットカードのほうが、ポイントが付いたり特典も貰えるのでお得ですよ。
旅行におすすめのクレジットカードはこちら↓
楽天プレミアムカード

最後に・・・


玄猷寺 かの有名な あの太子 その距離わずか 2メートル!

仮に「一万円札といえば誰?」と質問されれば、私の頭に浮かぶのは福沢諭吉ではなく、聖徳太子です。
考えてみれば、実物を見たことのない一番の有名人は、自分の中では聖徳太子かもしれません。
そんな聖徳太子との距離は僅か2m! でも近くて遠い、それが聖徳徳太子なんだと実感した瞬間でもありました。

以上【知多四国84番玄猷寺の由来・見どころ・回り方(聖徳太子像など)】でした。

85番清水寺のページへ   トップページへ   5番地蔵寺のページへ