8番傳宗院について
7番極楽寺から8番傳宗院は、1㎞ほどしか離れていません。傳宗院に近づくにつれ、案内看板も出ていますので分かりやすく、非常に助かります。
ただ一点、傳宗院周辺は道幅が狭く、住宅街のため人通りもありますので、是非慎重な運転を心がけたいものです^^
では、知多四国8番傳宗院について、具体的な情報を見ていきましょう。
知多四国第八番上世山(じょうせいざん)傳宗院(でんそういん)曹洞宗の基本情報
本尊 | 延命地蔵菩薩 |
---|---|
開山 | 松隠珠巌(しょういんしゅがん)大和尚 |
開基 | 水野対馬守與次右衛門 |
御本尊真言 | おん か か か びさんまえい そわか |
御詠歌 | 棹さして 渡る緒川の 傳宗院 迷う我身を 乗せて賜へや |
住所 | 〒470-2102 愛知県知多郡東浦町緒川天白48 |
電話番号 | 0562-83-4023 |
ホームページ | |
公共交通機関 | JR緒川駅から約0.6㎞ |
札所までのアクセス | 7番極楽寺から約1㎞/9番明徳寺まで約2.5㎞ |
地図 |
傳宗院のミニ由来
- 永禄10年(1567年) 水野対馬守與次右衛門が開基、松隠珠巌大和尚が開山となった。
- 昭和63年庫裡、平成7年本堂及び開山堂の大改修が落慶。
- 観音堂の十一面観世音菩薩は33年ごとの御開帳。
- 弘法堂の脇に「妙法」が祀られている。
- 徳川家康の母「於大の方」は傳宗院のある東浦町緒川が出生地。
由来を深掘りしてみた
徳川家康の生母「於大の方」は、傳宗院のある東浦町緒川が出生の地としてよく知られているそうなのですが、
私自身「於大の方」については、よく知らなかったので調べてみたところ、戦国時代という時代の流れに翻弄され続けた人生だったようです。
一例を挙げると、於大の方は父と兄の政略結婚により、三河の松平家に嫁がされたと思えば、家康を産んで間もなく強引に離縁させられ、その後阿久比町の久松家に嫁がされることになりました。
そういう時代だったので仕方なかった、といえばそれまでですが、今の世の常識からは考えられないことです。
とは言っても、私の父母が若い頃の時代は、恋愛結婚よりお見合い結婚のほうが多く、中には結婚するまで互いの顔すら知らなかったということもあったといいますから、
つくづく令和時代に生きる私たちが恵まれているかということが分かりますよね。
それでは、実際に傳宗院を参拝させていただいたときの様子を、写真を交えながらご紹介させていただきましょう。
写真で見る傳宗院
傳宗院には、広い駐車場がありますので大型車であっても大丈夫です。
まだ新しく立派な山門でした。
本堂には、延命地蔵菩薩が祀られています。
観音堂には、秘仏の御本尊「十一面観世音菩薩」が祀られています。
こちらが観音堂の脇に祀られている妙法さま。最初はどこに祀られているのか分からず結構探しましたので、その分見つけられたときはちょっとした感動がありました^^
女性のしもの病、安産、血の道などにご利益があるとされる「小さな妙法さま」は、高さ10㎝ほどしかありません。それは想像以上に本当に小さな小さなものでした。
傳宗院は、庫裡によって本堂と観音堂が隔てられています。納経所で御朱印をいただきましたので、次は9番明徳寺へ♪
8番傳宗院から9番明徳寺へのルート
9番札所明徳寺までは、2.5㎞程あります。明徳寺周辺には、黄色の看板が立っていますので安心です。但し、近づくにつれ、道幅が狭くなっているところがありますので、運転には十分ご注意ください。
傳宗院を出発後、R366を半田方面へ直進します
「芦間」の交差点を超えた右手に明徳寺の看板がありますので右折してください
右折後しばらく走行すると、黄色い明徳寺の看板がたくさん出てきますので、それに従って進めば明徳寺に到着できます。
近くにある飲食店
【台湾料理千客萬来 東浦店】
愛知県知多郡東浦町森岡前田55-1
0562-84-8318
【リンガーハット 愛知東浦店】
愛知県知多郡東浦町森岡浜田67-7
0562-85-0222
【ガスト 東浦店】
愛知県知多郡東浦町緒川家下20-2
0562-82-0001
知多四国のおすすめ本
このブログを作りにあたって、たくさんの知多四国に関する本を参考にさせていただきました。その中でも特におすすめの書籍等を厳選し、ご紹介させていただきます。
→知多四国のおすすめ本
最後に・・・
観音堂の脇に祀られている、女性の病気や安産にご利益のあるといわれる鳥蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)。
僅か10cmの高さしかありませんので、想像以上に小さな御身体でした。
以上【知多四国8番傳宗院の由来・見どころ・回り方(妙法さまなど)】でした。