23番蓮花院について

蓮花院 弘法堂

蓮花院の、ひときわ目を惹くその斬新なデザインの本堂、そして色鮮やかな弘法堂は、先代のご住職による設計だそうです。
弘法堂の前には、写経した紙で作られた張子の大師が鎮座していますが、病の苦しみから救ってくださる身代り大師です。
では、知多四国23番蓮花院について、具体的な情報を見ていきましょう。

知多四国第二十三番意龍山蓮花院(れんげいん)西山浄土宗の基本情報

本尊 阿弥陀如来
開山 洞空教観上人
開基 不詳
御本尊真言 おん あみりた ていせい から うん
御詠歌 寺の名に 因む一連 托生は 御名を称ふる 口にこもれる
住所 〒470-2331 愛知県知多郡武豊町ヒジリ田27
電話番号 0569-72-0103
ホームページ
公共交通機関 JR武豊駅から約0.6㎞/名鉄上ゲ駅から約0.7㎞
札所までのアクセス 22番大日寺から0.5約㎞/24番徳正寺まで約1.6㎞
地図

蓮花院のミニ由来

  1. 永禄3年(1560年)桶狭間の戦いに敗れ、半田市にある21番常楽寺に逃げた、徳川家康の馬前を払ったという因縁により、山号を拝領し寺院としての格を高めた。
  2. 昭和41年に本堂を始めとする、ほとんどの堂を焼失。
  3. 昭和45年弘法堂が落慶。
  4. 和62年に本堂、客殿が再建。

別の角度から由来を深掘りしてみた

桶狭間の戦いに敗れ、常楽寺へ逃げ込んだ徳川家康。
戦国武将の日常は、常に戦いに備えた緊張の連続で、しかも時間を見つけては教養を身に付ける必要もありました。
北条早雲が家臣に示した「早雲寺殿二十一か条」によると

  • 朝4持に起きること
  • 神仏を敬うこと
  • 家の内外を見回り、常に清潔にしていおくこと
  • 礼儀正しくすること
  • 身だしなみを整えること
  • 学問を重んじ読書をすること
  • 乗馬の練習をすること
  • 馬の世話をすること
  • 武具の整備をすること
  • 身体を鍛えること

500年ほど前のものですが、現代にも通じるものですよね。
それでは、実際に蓮花院を参拝させていただいたときの様子を、写真を交えながらご紹介させていただきましょう。

写真で見る蓮花院

駐車場は、矢印で示した塀を通って境内に停めるようになっています。境内は数台程度停められますが、出入口が狭いため普通車より軽自動車のほうが安心です。大型車はかなり厳しいです。
蓮花院 駐車場

それではこれより山門をくぐって境内へと進んでいきます。
蓮花院 山門

山門をくぐって先ず目に飛び込んできたのが赤い建物。小学校の修学旅行で行った京都の平安神宮を思い出しました。
蓮花院 平安神宮

左側にある赤い建物が弘法堂。右側に納経所、その上に本堂があります。斬新なデザインの本堂と、色鮮やかな弘法堂は先代のご住職による設計です。
蓮花院 境内

黄金色に輝く「水屋観音像」が眩しかったです^^
蓮花院 水屋観音像

本堂は納経所の横にある階段を上っていきます。
蓮花院 納経所

こちらが本堂ですが、神社のイメージとはかけ離れた外観で、ただただ圧倒されました。
蓮花院 本堂

本堂前から撮影してみましたが良い眺めでした^^
蓮花院 境内

こちらが弘法堂です。

空手募集の看板が設置されていました。本堂へと上がる階段下にも同じ看板がありましたが、蓮花院では仏教を通じて、礼節・精神面の教えを説いているそうです。
蓮花院 空手募集

弘法さまの優しいまなざしに心癒されます。
蓮花院 弘法

こちらは、弘法堂前にある大師の立像と
蓮花院 立像

坐像です。
蓮花院 坐像

納経所には、バラエティ番組「ぐっさん家」の山口智充さんや、朝の情報番組「スイッチ」の高井一さんのサイン色紙が飾られていました。
蓮花院 ぐっさん家 スイッチ

サインの横には、武豊町内にある4箇所の札所の地図が掲示されていました。初めて訪れる私たちにとって、このルート地図がどれだけ助かることか・・・。住職に感謝です。
蓮花院 地図 ルート

蓮花院の見どころ(住職お手製の大師像)

弘法堂前にある大師の坐像と立像は、当寺の住職が般若心経を写経した紙で形を整え作成したもの。他にも寺内各所には、絵画や彫刻、水屋観音像など、数多くの住職の作品が遺されています。

参拝を終え、御朱印をいただきましたので、次は24番札所徳正寺へ向かいます。

23番蓮花院から24番徳正寺へのルート

徳正寺までは約1.6㎞。R247を内海方面へ進み、中原モータースの脇道を右折すれば到着します。

中原モータースを右折します。
徳正寺へのルート

右側に徳正寺の看板が見えてきますので右折です。
徳正寺へのルート

間もなく駐車場が見えてきます。
徳正寺 駐車場

近くにある飲食店

【魚喜】
愛知県知多郡武豊町小迎34
0569-72-0058
【むさし】
愛知県知多郡武豊町小迎109
0569-72-1305

お遍路グッズはネット通販サイトが一番安いです!

知多四国霊場八十八カ所巡りで必要なお遍路グッズはお揃いですか?
もしまだということでしたら、大手通販サイトの「楽天」か「アマゾン」か「ヤフー」で探してみてください♪
お遍路グッズは、インターネットの通販サイトが最安値で手に入りますよ^^

最後に・・・


蓮花院 至る所で 光るは住職の 類まれなる センスかな

寺内の各所に飾られている絵画や彫刻といった芸術性の高い作品や、黄金色に輝く水屋観音像、手造りの大師像、そして色鮮やかな大師像にモダンな本堂・・・など、住職のセンスが至るところで光り輝いていました。

以上【知多四国23番蓮花院の由来・見どころ・回り方(住職お手製の大師像など)】でした。

22番大日寺のページへ   トップページへ   24番徳正寺のページへ